iPhoneの写真をPCで保存する

iPhoneで撮った写真や動画がストレージをじわじわと圧迫してきた…。
そんな時の対処法がPCに保存するという方法。
まず明確にしなければならないのは、どこに保存したいかということ。
以下、Aplleの推奨する安全かつ簡単な写真の保存方法を紹介いたします。
Windowsのフォトアプリに保存
iTunesが最新バージョンであるかを確認。アップデートがあるならば、アップデートをまずしましょう。
そしてPCも最新の状態にアップデートしておいてください。
このアップデートをほったらかしにすると失敗します。
そしてPCに十分な空き容量があることを確認しましょう。
ではiPhoneをPCに接続しましょう。
この時Apple純正のケーブルを使用してください。純正ケーブルでないとPCにiPhoneが認識されなかったり、データが破損することがあります。
iPhoneでの準備。
設定>自分の名前>iCloud>写真>オリジナルをダウンロードにチェック
Windowsでフォトアプリを開く

右上のインポートクリック> USBデバイスから選択
写真が読み込まれPCに保存したい写真を選択すると、選択した項目をインポートをクリック。
後はインポートが完了するまで待つだけです。
iCloud.comからPCに保存
iCloud.comを検索し、Apple IDでサインインします。

写真クリック

モーメントクリック>ダウンロードしたい写真選択>赤丸のダウンロードマークをクリック。

後は保存したいフォルダに移せばOK
Windows用iCloudをDLする
Windows用iCloudをダウンロードしApple IDでサインインします。

写真にチェックを入れ、オプションクリック

新しい写真およびビデオを自分のPCにダウンロードの変更クリック

ダウンロード先を選択>OKクリック
ダウンロード完了したらこんな感じ

年毎、月ごとのフォルダにまとめられていますね。
Windows用iCloudをインストールするとエクスプローラーに反映されます。
ではWindowsのエクスプローラーを開いてみましょう。


クイックアクセスに反映されていますね。

写真およびビデオをダウンロードクリック

すべてにチェック入れ、ダウンロードクリック。

年毎にフォルダにまとめられました。
PCに保存してある写真をiCloudにアップロードすれば、iPhoneで見ることもできます。
以上、iPhoneの写真をPCに簡単に保存する手順でした☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません